内視鏡検査・治療
胃・大腸の不調、見過ごしていませんか?
内視鏡検査で「見えない不安」を、安心に変えましょう
「最近、胃の調子が悪い」「便に血が混じることがあった」「健診で要再検査と言われたけど、忙しくてそのままにしている」
――そんな症状や不安、心当たりはありませんか?
胃や大腸に関わる病気の中には、自覚症状がほとんどないまま進行するものもあります。
実は、日本人のがんによる死因の上位は「胃がん」と「大腸がん」です。
胃がん・大腸がんは、初期段階ではほとんど症状が出ないことが多く、発見されたときにはすでに進行しているケースも少なくありません。
最新の内視鏡システムで、見逃さない精密検査を
当院では、最新の内視鏡システム(ハイビジョン内視鏡)を導入しています。
高画質で鮮明な画像により、小さな病変も見逃さずに発見できるため、より正確な診断が可能です。
また、特殊光や拡大機能を用いた観察にも対応しており、がんや前がん病変の早期発見に力を入れています。
また、鼻から挿入する経鼻内視鏡や鎮痛・鎮静剤を使った「苦しくない内視鏡検査」にも対応しており、「怖い」「つらい」というご不安のある方にも、リラックスして検査を受けていただける体制を整えています。
検査中に「ポリープ」や「がん」などの病変を発見した場合は、当院で治療まで完結できます。
ハイビジョン内視鏡システムでは非常に鮮明な画像で病変を見つけることができます。
胃がん・大腸がんは、「早く見つければ治る病気」です
内視鏡検査で早期に発見されたがんは、身体への負担の少ない内視鏡的治療で切除でき、手術なしでの治療が可能な場合もあります。
当院では、内視鏡による治療(EMR・ESD)にも積極的に取り組んでいます。
■EMR(内視鏡的粘膜切除術)
:比較的小さな病変を切除
■ESD(内視鏡的粘膜下層剥離術)
:より大きく広がった病変にも対応可能
これらの治療法は、開腹手術に比べて身体への負担が非常に少なく、入院期間も短いという特長があります。
また、ご高齢の方や持病のある方など、手術のリスクが高い患者さまにも対応しやすい治療法として、近年注目されています。
「早く見つけて、負担の少ない方法で治す」――それが内視鏡治療の大きなメリットです。
内視鏡検査によって早期に病変を発見し、適切なタイミングで治療を行うことで、命を守るだけでなく、日常生活への影響も最小限に抑えることができます。
「もし何かあったら怖いから行かない」ではなく、
「何もなかったと安心するために」こそ、ぜひ一度、検査を受けてみてください。
当院では内視鏡治療の経験豊富な内視鏡専門医が対応いたします!
1泊2日入院で治療可能です
1週間程度の入院で治療可能です
ご相談・ご予約はお気軽に
最成病院 消化器内科では、経験豊富な内視鏡専門医が丁寧に診察・検査を行っています。
「検査を受けたほうがいいかわからない」「健診結果で不安がある」など、気になることがあれば、まずはお気軽にご相談ください。